2019年12月10日

大根の白麻婆


寒い季節になり、温かい料理がおいしくなってきました。これから旬を迎える大根は、風邪の予防となるビタミンCや消化を促すジアスターゼが豊富に含まれている食材です。
ボリュームがあり消費するのにちょっと大変な食材ですが、今回は柚子こしょうを使用して、白い麻婆に仕上げてみました。
また、調理工程も鍋や熱源を使わずに、電子レンジのみで調理が出来る『時短調理』として紹介します。材料の柚子こしょうや生姜は市販品を使用すると、更に時短になります。
お手軽にできる料理ですので、ぜひ、お試しください。

【材料】 
 大根              250g
 豚挽き肉            150g
 にんにく(すりおろし)   小さじ1/2
 長葱               5cm  
 葱の青い部分            適量
【調味料】  
 鶏ガラスープの素        小さじ1
 醤油              小さじ1
 酒               小さじ1
 砂糖              小さじ2
 柚子こしょう          小さじ2
 水              100cc
 水溶き片栗粉          大さじ1
【仕上げ】
 胡麻油             小さじ1
 粉山椒              少々

≪作り方≫
①  大根は1.5cm角に切り、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ600Wで4分間(500Wで5分間)加熱します。
 
②にんにくはすりおろし、長葱はみじん切りにします。葱の青い部分は小口切りにします。
 
②  加熱した大根の汁を切り、豚挽き肉、長葱、にんにく、調味料を入れて混ぜ合わせます。
 
③  再びラップをし、電子レンジ600Wで4分間(500Wで5分間)加熱します。
 
⑤胡麻油と葱の青い部分を入れて混ぜ、ラップをした状態で10分間放置して、余熱で味を染み込ませていきます。
 
⑥容器に盛り付け、お好みで粉山椒をかけて完成です。

 
 

■たくまキッチン

■リサ先生のSweets大好き

■ビストロ Tatsuya

■エリ先生のHealthy Cooking