2017年2月23日
気になるパクチーのお話
インターネットやテレビで話題のパクチー、みなさんは好きですか?
最近では「パクチスト(=パクチー愛好家)」って言葉が登場するほど注目されています。独特のにおいが苦手という人も多いですが、体にとって嬉しいことがいくつもあるのでご紹介します。
1.むくみ予防
2.美肌、髪、爪をつくる
3.アンチエイジング
などなど…
芸能人やモデルさんが注目しているのも理解できますよね!
ここで豆知識をひとつ。パクチーは、国によって名前が違います。
【タイ語】パクチー
【英 語】コリアンダー
【中国語】香菜シャンツァイ
スーパーで見かけるこの3つの名前は、全部同じものだったんですね
古くからパクチーはカレーの香辛料や、くさみ消しとして使われていました。
今日は、愛称の良いトマトを使ったソースをご紹介します。
★パクチー入りトマトソース
(材料4人分)
トマト水煮缶(カットタイプ) 1缶(400g)
玉ねぎ 1/2個
パクチー 5g
にんにく 1かけ
オリーブオイル 大さじ1
カレールー 20g
塩こしょう 少々

★パクチー入りトマトソース
(材料4人分)
トマト水煮缶(カットタイプ) 1缶(400g)
玉ねぎ 1/2個
パクチー 5g
にんにく 1かけ
オリーブオイル 大さじ1
カレールー 20g
塩こしょう 少々
(作り方)
1.玉ねぎ・パクチー・にんにくは、それぞれみじん切りにする
2.フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火で加熱する
3.玉ねぎとパクチーを加え、しんなりするまで中火でよく炒める
4.トマト水煮缶を加え、5分中火で煮込む
5.いったん火を止めカレールーを加え、再び弱火で3分加熱する
6.塩こしょうで、味を整える
※お好みで、最後にパクチー(分量外)を加えてください
写真は、白身魚のムニエルにパクチー入りトマトソースをかけました。
鶏肉料理や、コロッケとの組み合わせもおすすめです!