2016年5月23日

アスパラガスのお話


あざやかな緑色、スラッとしたシルエットそして可愛らしい穂先の野菜といえば??
 
答えは今、旬をむかえているアスパラガス
味だけでなく見た目のおしゃれさもあって食卓やお弁当で大活躍していますよね
新鮮なものは塩を入れ沸騰したお湯で1分程度茹でるだけで、甘みと独特の歯ごたえが楽しめます。
 
このアスパラガス、注目すべき2つの成分があります。
それは、アスパラギン酸GABA(ギャバ)
 
アスパラギン酸はアスパラガスから発見され、栄養ドリンクにも使われる程、体にスタミナをつけてくれます。そしてGABAは、ストレスによってイライラした気持ちを落ち着かせるリラックス効果があります。
ゴールデンウィークの疲れがある人や、4月からの新生活でストレスを感じている人にぜひとも食べてほしいアスパラガス
今回は、簡単に作れておかずやおやつにもなる一品をご紹介します。

【材料・4本分】
アスパラガス   4本
春巻の皮     2枚
海苔       1/2枚
ピザ用チーズ   2枚
マヨネーズ    大さじ1
卵        1個

1. アスパラガスは下の硬い部分は切り落とし、下から1/3の皮をピーラーでむく
2. 1を皿にのせラップをかけ、500Wで1分間温め荒熱をとる
3. 春巻の皮を半分に切り、1のアスパラガス1本、海苔、ピザ用チーズ、マヨネーズをのせて巻く
4. 巻き終わりを下にし表面に溶いた卵をぬる
5. トースターで2分間焼く
 
1本あたり35kcalとヘルシーなのも嬉しいポイントですね!お試しください。

 
 

■たくまキッチン

■リサ先生のSweets大好き

■ビストロ Tatsuya

■エリ先生のHealthy Cooking