2016年2月5日
腸活!
突然ですが、おなかはキレイですか?
外見はキレイでも、おなかの中はあけて見られないから自分ではわかりにくいですよね。もし次のようなことに悩んでいたら、キレイじゃないかも・・・
・便秘しがち ・太りやすい
・お肌カサカサ ・風邪をひきやすい
・肩こりがする
おなかの中には『腸』があって、食べたものを栄養としてとりいれる「第2の脳」とも言われるほど大切な場所。だから、おなかの中をキレイにするとこれらが改善されます。
食事では、おなかの調子を整える発酵食品や、いらないものをだす働きのある食物繊維をふくむイモやマメ、フルーツ、海草が効果あり!発酵食品には、ヨーグルト、乳酸菌飲料、納豆、キムチ、ぬか漬け、チーズ、塩辛などがあります。
ポイントは、少しずつ毎日の食事にとりいれること。フルーツにヨーグルトをかけたり、スープにわかめを入れたり、おやつを焼き芋にしたり、ちょっとだけ今までの食事を見直せば出来そうですよね。
今回はたった3つの材料であっという間に作れるおなかキレイレシピを紹介します。
じゃがいも(100g程度) 1個
バター 10g
キムチ 15g

1.じゃが芋を洗ってラップで包み、500Wで3分半加熱(硬い場合は30秒ずつ追加で加熱する)
2.そのまま3分蒸らす
3.じゃが芋の皮をむき4等分に割り、バターとキムチを上にのせる
☆バターを溶かしながら温かいうちに食べてください。またキムチを塩辛に変えてアレンジできます。
最近では、このような食事や、マッサージでおなかを温めて働きを活発にすることなどを腸活と呼んでいます。みなさんもキレイなおなかを目指して腸活しましょう!