2015年6月15日
話題のお弁当!おにぎらず
今回はお弁当初心者でもできる栄養バランスが良くて見た目も華やかなお弁当を紹介します
それは・・・今話題の“おにぎらず”作り方は簡単だし、買い物に行く場所はコンビニでもOK!!
まずは買い物に行きましょう!
STEP1ごはんを選ぶ
白飯、赤飯、鶏五目ごはん、わかめごはん、ピラフなど
STEP2肉・魚・卵などがメインものを1つ選ぶ
から揚げ、コロッケ、塩鮭、さば味噌、カニカマ、ゆで卵、厚焼き玉子など
STEP3野菜メインのものを1つ以上選ぶ
きんぴら、ほうれん草ゴマ和え、塩ゆで枝豆、コーン缶、きゅうり漬け、かぼちゃ煮など
(大きい海苔が家にない場合は買いましょう!)
このような選び方をすると・・・
☆複数の具を入れることで栄養バランスUP
☆野菜を手軽に食べられる
またコンビニは、少量ずつだから使いきれて便利で、思い立ったときに行けるのも嬉しい♪
作り方は、ラップの上に海苔をのせて、ごはん→具→ごはんの順にのせ、包んで切れば完成
野菜メインの具はたっぷり入れるのがおすすめ!
汁気のあるものは、キッチンペーパーなどで汁気を拭いて使ってください。また材料に直接触らず、箸を使うと食中毒予防になります。
いろいろな食材を組み合わせてオリジナルのおにぎらずを発見してみてください♪

写真は
☆塩ゆで枝豆+コーン缶+から揚げ☆
☆チキンライス+きんぴら+かぼちゃ煮☆
☆えびピラフ+きゅうり漬け+きんぴら☆