2015年6月18日
しゅわしゅわ☆白ワインのジュレ
だんだん日差しが強くなってきましたね。今回は涼しげな【ワインジュレ】を紹介します♪
ジュレはフランス語でゼリーという意味です。アガーを使うとゼラチンとも寒天とも違う食感のゼリーができます。口の中でシュワっとはじけるスパークリングワインをイメージした、ちょっと大人な炭酸入りの白ワインゼリーを作ってみましょう。
- 材料
白ワイン 100g 【ラズベリーソース】
炭酸水 150g 赤ワイン 50g
グラニュー糖 45g ラズベリーピューレ 150g
レモン汁 7g グラニュー糖 22g
アガー 5.5g 粉ゼラチン 1g
- 作り方
①グラニュー糖とアガーをしっかり混ぜ合わせる。
②鍋に白ワインをいれ、沸騰させる。
③泡だて器でワインを混ぜながら、①をだまにならないように加える。もう一度沸騰させる。
Point→少しずつ加えながら混ぜましょう!!
④荒熱をとり、炭酸水とレモン汁を加える。
Point→レモン汁は最後に加えないと固まりません!!
⑤バットに流し、冷蔵庫で冷やし固める。
⑥ソースを作る。粉ゼラチンを水でふやかし、湯煎にかけて溶かす。
⑦ワインを火にかけて沸騰させ、グラニュー糖と⑥をいれて混ぜる。
⑧ピューレを加えて、冷蔵庫で冷ます。
⑨ゼリーを崩しながらグラスにいれ、ソースを流す。フルーツをのせる。
炭酸水は静かにいれて、あまり混ぜないようにすると泡がたくさん残ります♪のど越しさっぱりなゼリーで暑い季節を乗り切りましょう!!