2021年5月24日

春キャベツと鶏ささみの和風春巻き


春巻きの名称は、元々春に採れる野菜の新芽を具材として巻いて作られていたことに由来します。春巻きを食べることで、新春を祝い、無病息災を願ったといいます。
 今回は春キャベツと鶏ささみを使用し、和風の春巻きに仕上げました。
 ぜひ、お試しください。

【材料10本分】 
 春キャベツ       300g
 塩         小さじ1/2
 胡麻油         小さじ1
 鶏ささみ          3本
 大葉           10枚
 塩麹      大さじ1と1/2
 こしょう            少々
 梅肉(市販品)       適量
 
 春巻きの皮        10枚
 小麦粉         大さじ1
 水           大さじ1
 

 

≪作り方≫
①  キャベツはせん切りにしてラップをし、電子レンジ500Wで3分加熱します。塩と胡麻油を混ぜて荒熱をとり、10等分にします。
 
②  鶏ささみを塩麹、こしょうで下味をつけてラップをし、電子レンジ500Wで3分加熱します。
繊維を裂くようにほぐし、10等分にします。
 
③  小麦粉と水を合わせて糊を作ります。
 
④  春巻きの皮を敷いて大葉をのせ、梅肉を1cm位のせて薄く延ばします。
 
⑤  キャベツと鶏ささみをのせて包み、糊付けします。
 
⑥  フライパンに油を1cm程入れて中火にかけ、180℃位になったら春巻きをくっつかないように入れます。
 
⑦  両面に揚げ色がつくまで揚げて取り出し、余分な油を切る。
 
⑧  食べやすい大きさにカットし、器に盛り付ける。

 
 

■たくまキッチン

■リサ先生のSweets大好き

■ビストロ Tatsuya

■エリ先生のHealthy Cooking