2021年8月18日

フルーツ大福


大人も子供も大好きなフルーツ大福。切った断面が色鮮やかで華やかな、今話題の和スイーツです。
本来、求肥は鍋で加熱して作りますが、暑い日は火を使わずに電子レンジで楽に涼しく作りましょう。

【材料】8個分
白玉粉      100g
グラニュー糖   50g
水        120g
片栗粉      適量
 
お好きなフルーツ 適量
白あん      200g

 


 

【作り方】
①  フルーツは皮をむき、キッチンペーパーで水気をふき取る。
 
②  ラップに白あんとフルーツをのせ包む。
 
③  ボールに白玉粉をいれ、水を3回に分けて加える。その都度ゴムベラでつぶすように白玉粉を溶かす。混ざったらグラニュー糖を加える。
 
④  ラップをして、600Wの電子レンジで1分半加熱する(500Wは2分加熱)。取り出して生地の固さが均一になるように混ぜる。ラップをして、30秒加熱する。
 
⑤  取り出して混ぜる。生地がトロトロと流れるようであれば、さらに30秒加熱する。
 
⑥  バットに片栗粉を敷き、生地を置く。上からも片栗粉をかける。
 
⑦  フルーツの大きさに合わせて、生地を分ける。
   POINT→手に片栗粉をつけると作業がしやすいです。
 
⑧  生地でフルーツを包む。
   POINT→生地の中央をやや厚くすると、均一に包むことができます。
 
 
大福を切る時は、糸を使うとつぶれずに切る事ができます。カラフルなフルーツで、きれいな断面を楽しんでください。

■たくまキッチン

■リサ先生のSweets大好き

■ビストロ Tatsuya

■エリ先生のHealthy Cooking