2017年12月21日

ビストロTatsuya 第9弾


今回は、クリスマスが近いこの時期にピッタリなローストチキンの作り方を紹介します。このローストチキンは、焼く前に香草の香りを加えた特製のマリネ液につけることで、よりジューシーで本格的な仕上がりになります。付け合せの野菜は鶏肉と一緒にオーブンで火を通すことで、鶏のうま味を吸って、とても美味しくなります。この時期に是非作ってみてください。

≪レシピ≫ 2人前
・骨付き鶏もも肉   2
・塩
・こしょう
・サラダ油      15
◎マリネ液
・はちみつ      30
・オリーブオイル   30
・醤油        30
・タイム       2
◎付け合せ
・じゃがいも     1
・赤パプリカ     1/4
・玉葱        1/2
・にんにく      1/2

≪作り方≫
①     鶏もも肉の皮目ではない方に、フォークで10か所ほど穴をあける。
   ※こうすることで、味を中まで染み込ませることができる。
 
②     鶏肉に塩こしょうで下味をつけ、2重に重ねたビニール袋に入れてマリネ液を入れる。
 
③     冷蔵庫で1時間ほど休ませる。
 
④     じゃがいも、玉葱、赤パプリカは、2cm角ほどの乱切りにカットする。
   にんにくは皮ごとつぶす。
 
⑤     鶏肉は、フライパンにサラダ油をいれ、中火で表面に焼き色をつけて一度取り出す。
 
⑥     ⑤のフライパンに、④を入れて中火でこがさないように炒める。
 
⑦     炒めた野菜の上に取り出した鶏肉をのせ、フタをして弱火で火を通す。
   5分おきに野菜を混ぜて、トータル20分~30分焼く。

 
 

■たくまキッチン

■リサ先生のSweets大好き

■ビストロ Tatsuya

■エリ先生のHealthy Cooking